top of page

よくあるご質問

観葉植物

1. 大園荘の生活について

Q1-1

入居後に部屋が変わることはありますか?

A1-1

大園荘管理者から部屋のご移動をお願いすることはありません。

反対にご入居後、他の部屋への移動は、ご希望の空室があればご自由にしていただくことができます。

また大園荘は、自立型のサ高住ですので、入居の継続が困難になった場合、隣接のあけぼの荘、または他施設への転居が必要となった場合、ご本人(ご契約人)様、連帯保証人様と相談させていただきます。

Q1-2

外出・外泊はできますか?

A1-2

外出や外泊に制限はありません。

外食や旅行などは自由に行っていただけます。

食事の準備等がありますので前日の16時までに外出・外泊を申し出てください。

しかし、現在は新型コロナウイルスの感染拡大やインフルエンザ等の流行の中、感染対策上やむを得ず自粛していただいており、皆さまにご不自由をおかけしております。

新型ウイルスの感染状況により変更する場合がありますので、大園荘にお問い合わせください。

Q1-3

行事やレクリエーションなどはありますか?

A1-3

大園荘が主催する行事としては、津市花火大会開催時に屋上で地域の方々と共に観覧します。

その他、行事レクリエーションをご希望の方は、1Fデイケア芭蕉をご利用ください。

デイケアの利用につきましては、併設施設の新町整形外科診療所にご相談いただくことになります。

Q1-4

たばこ・アルコールなどを自宅と同様に楽しめますか?

A1-4

たばこについては居室内での喫煙は原則できませんが、喫煙場所が設けられています。

アルコールについては、制限されている方を除いては自由に楽しんでいただけます。

Q1-5

携帯電話は使用できますか?

A1-5

原則制限はありません。

Q1-6

認知症等になってしまったら、退居を強制されることはありますか?

A1-6

原則強制的に退居していただく事はありません。

入居者様の病状、身体の状態によって他施設が適当と思われた場合は、必ずご本人(ご契約者)様や連帯保証人様、身元引受人様、担当ケアマネージャー様とご相談させていただきます。

Q1-7

お部屋に持ち込めるものと持ち込めない物は何でしょうか?

A1-7

持ち込みできるものは、家具、調度品、テレビ等の家電品、趣味の道具、装飾品などです。

持ち込めないものは、ペット類、刃物類、危険物、刺激臭のするものなどです。

 

Q1-8

入浴回数はどのくらいですか?

A1-8

館内に家庭浴(個浴)が6カ所あり、原則何度でもご利用いただけます。

介護サービスをご利用の場合、多くの方は1週間に2回程度の入浴回数となっています。

管理事務所で入浴の予約をとっていただいた上でご入浴できます。

 

Q1-9

郵便物の扱いはどうなりますか?

A1-9

大園荘の玄関に各入居者様のメールボックスがあります。

個人あての手紙等はそちらでご確認ください。

大きい荷物宅配便等は、管理事務所の職員が受け取り、後でご本人にお渡しいたします。

手紙の送信は管理事務所にお持ちいただけば、郵便局員が集配時にお渡しします。

Q1-10

居室にはどのような設備がありあますか?

A1-10

トイレ、洗面台、クローゼット、エアコン、ナースコール、安心センサー等が各居室に標準装備されています。

居室にはスプリンクラーが完備されていますので、万一火災が起きた時も安心です。

アンカー 1

2. 食事について

Q2-1

食べ物に好き嫌いがあり偏食ですが、対応は可能でしょうか?

A2-1

アレルギー食品の対応は可能です。

食べられない食品、食べると体に変調をきたす食品などは事前にお聞かせください。

尚、個人の嗜好による代替品はありません。

前もってメニューを掲示しますのでお確かめの上、各回の注文をお願いします。

Q2-2

食事において制限を受けていますが、対応は可能でしょうか?

A2-2

ある程度の個別対応が可能です。

管理事務所に相談してください。

Q2-3

食事を居室で食べる事はできますか?

A2-3

居室にはIHも付いており、外部で食材を購入し調理できるようになっています。

食堂での食事、外部で食材を購入、どちらも可能です。

また、体調不良等の理由によっては、居室での食事も可能です。

その場合、居室への配膳料がかかります。

Q2-4

食事時間はだいたい何時頃ですか?

A2-4

食事の時間は下記の時間となります。

朝食7:00~8:00、昼食12:00~13:00、夕食17:00~18:00

アンカー 2

3. 契約内容について

Q3-1

入居後に、自宅へ戻る(退居する)ことはできますか?

A3-1

当施設は高齢者向けのアパートですので、契約の解除(退居)につきましては、契約書に従って退居していただくことになります。

Q3-2

身元保証人・身元引受人が死亡した場合、どうすればいいのでしょうか?

A3-2

新たに身元保証人・身元引受人を立てていただく必要があります。

お身内ご親戚でいなければ、身元保証を業務として行っている業者もありますので、ご紹介させていただきます。

Q3-3

身元保証人・身元引受人がいないと入居できないのですか?

A3-3

原則ご入居できません。

アンカー 3

4. 入居費用等について

Q4-1

入居金の額は入居時の年齢には関係ないのでしょうか?

A4-1

年齢による金額の違いはありません。

Q4-2

管理費や食費などの月額利用料が値上がりすることはありますか?

A4-2

食費、電気代、消耗品費等は、社会情勢により値上げさせていただく場合があります。

Q4-3

水道料金や光熱費は、実際に居室で使用した金額ですか?どのような計算ですか?

A4-3

共益費に含まれています。

共益費は部屋の広さによって差があり、24,000円/月~となっています。

部屋だけではなく共用部分の費用も含まれています。

Q4-4

入居時の敷金と部屋代・共益費以外に負担する費用はありますか?

A4-4

月額費用については、別途、施設が定める有償サービス等(利用分)、医療費、介護保険の自己負担額、日用雑貨費、新聞・雑誌の購読料、オムツ、お薬代等が別途かかります。

Q4-5

退居する場合、入居一時金は戻ってきますか?

A4-5

入居一時金はなく、ご入居時には日割り分の家賃等と敷金(家賃の3カ月分)をお預かりし、ご退居時に敷金から部屋の補修、及びクリーニング費を差し引きご返却いたします。

Q4-6

お金はどの位かかりますか?

A4-6

部屋は12タイプあり、キッチン、洗濯パンなしの部屋(家賃63,000円、共益費24,000円、管理費26,000円、状況把握生活相談費3,000円、食費57,600円 計173,000円)からご夫婦部屋(家賃124,000円、共益費31,000円、管理費26,000円、状況把握生活相談費3,000円、食費57,600円 計241,600円)まで12タイプの部屋をご用意しております。

ご入居者様、ご家族のご要望に合わせて選択できます。

詳しく知りたい方は、お問い合わせください。

アンカー 4

5. 入居の条件について

Q5-1

人工透析していますが、入居できますか?病院への送り迎えは可能ですか?

A5-1

特に問題はありません。

通院の送迎は可能ですが、日程調整をしていただく場合があります。

Q5-2

65歳以上でないと入居できませんか?

A5-2

おおむね60歳以上の方が対象ですが、心身の状況によっては60歳未満の方でもご入居は可能です。

ご相談ください。

アンカー 5

6. リハビリについて

Q6-1

リハビリをお願いしたいのですが、施設で行ってくれますか?

A6-1

 施設では対応していませんが、併設施設の新町整形外科診療所にリハビリテーション科がありますので対応が可能です。

ご相談ください。

アンカー 6

7. 看取りについて

Q7-1

終末期まで面倒を見てくれるところが希望なのですが、ありますか?

A7-1

大園荘は自立型のサービス付き高齢者住宅ですので、看取りはできません。

併設施設「あけぼの荘」が大園荘での生活が困難になってきた方がご入居される施設であり、看取りを行っています。

Q7-2

万一、施設で亡くなった場合の対応はどうなりますか?

A7-2

基本的にはご親族、ご家族に引き取っていただきます。

尚、ご希望があれば、業者を紹介いたします。

アンカー 7

8. 医療介護体制について

Q8-1

健康管理はどのようになっていますか?

A8-1

ご入居時に、併設施設の新町整形外科診療所にて健康診断を行い、何かあった時の指標にさせていただきます。

医療、介護、施設が連携し入居者の健康管理にあたります。

Q8-2

医療体制はどのようになっていますか?

A8-2

当施設の1Fに医療法人桂会 新町整形外科診療所があります。

診療科目は、整形外科、精神科、リハビリテーション科となっています。

また、医療法人附属の精神科デイケアは営業日には必ず医師、看護師が配置されており、利用者の体調の変化に留意し、手厚い医療体制をとっています。

Q8-3

緊急時の医療体制はどのようになっていますか?

A8-3

一日を通して、入居者に緊急対応が必要性を認めた時、併設医療機関である新町整形外科診療所の協力を得て、スタッフが適切に対応いたします。

各居室には、緊急用のナースコール、安心センサーが標準装備され、常にご入居者様が安心して安全にお暮しいただけるように機能しています。

 

Q8-4

医療機関への通院や入院はどのように対応するのですか?

A8-4

入院や通院に関しては原則として、ご家族で付き添っていただきます。

しかし、ご家族が遠方である場合やご都合で付き添いが出来ない場合、ご家族の対応が難しい場合の日常的な通院などは、有料サービスとして介助いたします。

Q8-5

協力(あるいは併設)医療機関を利用する場合、自己負担はかかるのですか?

A8-5

これらの医療機関で診察を受けられる場合の医療費は、一般的な医療機関で診察を受ける医療機関と同じように医療費がかかります。

Q8-6

入院中や不在時月額費用はどうなりますか?

A8-6

家賃、共益費、管理費を除いた食費、状況把握・生活相談費は日割りとなります。

Q8-7

薬の管理はしてもらえますか?

A8-7

入居者様、ご家族様のご希望により、有償サービスとして管理事務所にて服薬管理を行います。

Q8-8

日常の健康管理とはどんな事をするのですか?

A8-8

ほとんどのご入居者様が、介護保険事業所(ヘルパー支援・他事業所デイサービス等)、精神科デイケア芭蕉利用者で、サービス利用時にバイタルチェック(体温、血圧、脈拍等)を行っています。

これらのデイケアやデイサービスに参加していない方や、医療機関より健康チェックの要請のあった方のみ、管理事務所で管理を行います。

Q8-9

歯科を利用したいのですが

A8-9

モリ歯科医院(松阪市)が協力歯科医院となっており、訪問診療を行っています。

日程調整をさせていただきますので、ご希望の方は管理事務所に申し込みください。

費用は健康保険適用の自己負担となっています。

Q8-10

夜間に具合が悪くなった場合はどのように対応していただけますか?

A8-10

夜間、深夜に具合が悪くなった場合は、連携医療機関及び救急搬送にて対応いたします。

アンカー 8

9. 保険について

Q9-1

入居時に自立で、入居後要介護認定を受けることになった場合どうすればいいのでしょう?

A9-1

どれくらいの介護が必要であるかを判断するために、要介護認定を受ける必要があります。

介護認定を受けるためには、住んでいる市町村の介護保険の窓口に申請が必要です。

原則30日以内に結果が通知されます。

Q9-2

介護保険は利用できるのですか?

A9-2

利用できます。

サービス付き高齢者住宅は介護保険制度上、在宅扱いとされています。

担当ケアマネージャーが、利用者様ご本人が毎日の生活をする上でどういうサービスが必要なのかを確認し、介護度に応じたサービスと限度額内での負担割合分に応じたサービスを受ける事ができます。

 

Q9-3

要介護認定申請は入居前に行うべきですか?

A9-3

要介護認定申請は介護が必要な時に行うもので、ご入居時期とは関係ありません。

すぐにでも必要な場合は担当のケアマネージャーに連絡をすれば、認定が下りていなくても暫定で介護保険を使う事ができます。

介護保険をスムーズに利用するためには、必要と思われるときには早急に申請をされることをお勧めいたします。

アンカー 9

10. 入居相談について

Q10-1

入居相談に行く時間がなく場所が遠い場合、どうすればいいのですか?

A10-1

まずは、お電話ください(大園荘:059‐222‐8686)。

Web面談も可能ですので、相談日時の調整が可能であれば、お気軽にお問い合せください。

Q10-2

入居相談をしたいのですが、どのようにすればよいのですか?

A10-2

まずは、お電話ください(大園荘:059‐222‐8686)。

入居ご希望者様のご要望をお伺いした上で、可能な日にご見学いただければ幸いです。

ご気軽にお問い合せください。

アンカー 10
bottom of page